2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ホエールトーン・オペラ参加者募集中。

事務局日高です。今日は、10周年の音楽監督の野村誠さんと、イギリスの作曲家ヒュー・ナンキヴェルの2人によるプロジェクト『ホエールトーン・オペラ』へのお誘いです。えずこホールとイギリスの地域住民と音楽家がともに創ったオペラ全4幕をえずこホールで…

音楽自主ワークショップのお知らせ

事務局日高です。音楽の自主練習、日程決まりました。 4月4日(火)19:00〜、場所はえずこホール練習室1です。 内容は特に決まっていませんが、目標は『ホエールトーン・オペラで野村さんが来る前にこっそりレベルアップしておこう!』です。 プレ公演に参加…

反省会

プレ公演を終えて、会議室での反省会。 皆さんお疲れ様でした。内容は後日掲載予定。 ☆プレ公演参加の皆さまへ あの時間内だけではまだまだ言い足りない!参加できなかった方の意見も聞いてみたい!という声から掲示板が作られました。 伝え切れなかったこと…

【音楽】

な〜んか、昨日のトークがバトル化して夜中1時過ぎまで延長戦の炎が燃え盛っていたらしく、今日のホール内はそこここに燻った臭いが微妙に立ち込めている中を、♪お〜んが〜くメンツは何処吹く風で闊歩する(^0^)/ きょ〜はなにしてあっそぼ〜かぁ〜?何がど…

みなさんお疲れ様でした。

長い一日が終わりました。 参加者のみなさん、どうでしたか? みなさんの中で今回のプレ公演で何かが生まれたり何かが変わったりしました? 是非このブログに感想を書き込んでください。そして本公演に向けてどうして行けば良いか、ここでの会話がヒントの一…

【役者】本番一日目

まずは終了しました。お客様の声やアンケートをまだ見聞きしていませんので、どんな出来だったかはわかりません。自己満足な点もありますし反省点もいっぱいあります。 役者パートのみなさんはご存知の通り、終了後遅くまで話し合いをしました。 少年少女の…

【役者】ゲネプロ

ただいまゲネプロ30分前。 これから音楽→芝居のゲネプロです。 そしてそのあといよいよ本番です。 思えば(のんびり思い出してるヒマもないけど)昨年秋からずーっとみんなで準備して創り上げてきたものが、いよいよ発表の日を迎えることになりました。 ど…

【役者】何回目だろう。もうわかんない

13時集合。抜き稽古、もうどこやったか覚えてません。 オープニング、エンディング(結婚式のシーン)、柴農、英会話などをやった気がします。 (ごめんなさい、毎日色々なシーンの稽古をするので、いつどこのシーンの稽古をしたか、すぐに書かないと思い…

プレ公演稽古最終日!

誰か書いてください〜! って、遅くまで稽古で書く時間ないですよね・・・。個人的な感想。 フィナーレの気合の入った「ほうこうざい」。パワーが集結って感じで素敵でした。 演劇・ダンスチームも音楽チームも一体となって、明日・明後日のプレ公演、みんなで盛…

【音楽】大河原商業高校ギター部

いよいよプレ公演前日! どうなるのか期待と不安が入り混じった雰囲気のギター部室。 今日は、インプロ♪クラブ(夜活動する大人の音楽チームのことです。勝手に命名。。。)のメンバーであり、ギター部OBでもあるKさんが一緒です。ここに来てお話しすると…

【音楽】音楽を楽しむ

始まってすぐに、野村さんより、「皆で合わせるだけじゃなくて、もっと一人一人にスポットがあたったほうが、キャラクターの違いが出て面白いのではないかなー」という意見があり、「じゃあ、一人ずつ僕とセッションしてみましょう。」ということになりまし…

【音楽】白石女子高吹奏楽部

2回目の訪問となる白石女子高。 前回同様、1つの教室に50人が高密度で集まっています。前回の最後は、マリンバ卓球でした。 今度は倉品さんと絹川さんにやっていただきましょう!キャサリン&ローラの熱い卓球対決が繰り広げられます。 トリプルサーブを編…

【役者】今日は場当たりもあり。。。

日中の稽古:オープニング。エンディング。白石と大河原のシーン、英会話教室、etc・・・ 参加している側としてはまだまだ芝居ができていないところもあるのに、もうあと1日しかない〜、かなり気合いれないとね。 生田さん、矢内原さん、東京仙台の役者さん…

【音楽】船迫中学校吹奏楽部

夕方の音楽チームは船迫中学校吹奏楽部へ。 プレ公演で共演してくださる俳優の絹川友梨さん・倉品淳子さんとの顔合わせにして、プレ公演前最後のアウトリーチです。まずは、自己紹介。 前回しりとりで作った♪りはーさるすばんでんわしつくえ♪を演奏。 約2週…

【役者】

日中、13時から来れる人はダンスの練習をしていたそうです。 19時、だいたい皆揃いました。簡単なアップ後早速エピローグ部分のダンス練習。矢内原さん、覚えが悪くてごめんなさい。見捨てないでね(>_そして、柴農Vで使用するプラカードがやっと到着(業…

【音楽】

‥音楽監督野村さんが、いな〜い!w(゚o゚)w (捜索中) いた!事務所で日曜日の演劇通し稽古のビデオ見てたそうな。 「何箇所か僕らも入れそうな所あったんで、やってみる事にしましたぁ☆」 ‥演劇の皆さんごめんなさい。10分前にそー決まりましたぁm(__)m‥♪…

【役者】40回目、音楽パートと・・・

平土間でスタッフさんたちが舞台づくりをしていたので大ホールで稽古でした。 はじめにちょっとだけ英語教室の転換のところをやりました。 私見ですがこのシーンまだまだしっくりきてません。がんばれ自分。 音楽パートの皆さんが既に楽器をセッティングして…

【役者】なんだか洗練されてきたみたい

まず、最後のシーンの動き。若者たち(少年少女役)がエンディングのダンスに加わります。続いてガラスの動物園、ンデレラ、ノーベル賞と、抜き稽古が進みます。矢内原さんの指導で、舞台上の動きや転換に肉付けがされていきました。 もう、ここに書ききれな…

【役者】38回目

【役者】3月6日 役者練習第38回 13時より平土間ホールにて身体ほぐしのストレッチ体操開始。 13時半より立ち稽古開始。 ①プロローグ ・集団の出の練習まで立ち稽古。 ②昨日のダメ出し ・昨日の練習のダメ出しを聞く。 ③柴農V ・少年川崎と少女丸森の…

通しやりました

今日は13時集合です。遅れてくる人も少なくなりました。軽いアップのあと、抜き稽古を3場(少年少女)、2場(ラストの部分)、再び3場(熟年)、4場(演説&着せ替え)をやり、気づいたら18時。 1時間休憩の後、19時から2,3,4場の通し。 一部ではあ…

【役者】 役者練習 36回目

19:00〜 平土間ホールにて立ち稽古開始①プロローグ ・音楽チームが見学する。 ・ダンスを中心に稽古する。②フィナーレ ・ンデレラ(大人)の独白部分③お兄ちゃんの英会話教室 ・黒板、いすの場所を確認する。 ・○、□、△の意味が分かり、高揚していく。④作務…

【役者】

一時間みっちりストレッチ&アップ。By矢内原さん そして立ち稽古。 今まではシーン単位での稽古が主だったけど、舞台のイメージや小道具がだんだん揃ってきて、主に場面転換の段取りなどを確認しながら進めてます。 I'mSoryのコーラスはガラスの動物園の後…

役者

今日もいつものストレッチをすませ、プロローグ、大ガラス、I'm sorry、柴農Vの稽古に励みました。本番まで2週間をきり、毎日少しずつ形になってきました。 今日のイクターマンの一言は「芝居はつねにかわっていく、前回にとらわれ過ぎないように」 事務局か…