音楽

大河原商業高校ギター部

午前中,大商ギター部へ2回目の訪問。前回は野村誠さん,今回は片岡祐介さん。 片岡さんは野村さんと大商前校長(現えずこホール館長)からばっちり情報を仕入れていたものの,部室に入ってすぐの体育会系ご挨拶にびっくり。部屋いっぱいの高校生とギターの…

ワークショップ6日目‥たぶん(^_^;)

今日からまた講師は片岡さん。きょーはひたすらしょーぎ(将棋)作曲☆ってぇも将棋作曲たぁ何たるかってぇと、一人目がまず自分の楽器を好きに演奏して、短い作曲する。好きなスタイルで楽譜にする(自分が分かって再演できれば良い)それをひたすら繰り返し…

オープンワークショップ

今日は参加者でもあり和太鼓職人で奏者の小山敬史さんが講師です。 今回のワークショップのテーマは「和太鼓の世界観を体験しよう!―自分との真っ向勝負―」ということで、最初に小山さんの演奏を聴かせていただいた後に、参加者全員で自分に合うバチを手に取…

オープンワークショップ

今日も片岡さんによるワークショップでした。 今日の前半のテーマは「ピアノで色々やってみる。」ピアノで中国風の曲を簡単に作るコツ,皆さんご存知ですか? ピアノの黒鍵のみを使って,中華〜な感じで弾いてみると・・・中国風な曲の出来上がり! あるポイ…

オープンワークショップ

講師は片岡祐介さん。打楽器奏者で作曲家。どんな音楽してる人かってえと、最初にCDを聞かされた。 「なんちゃってアフリカ‥♪ツントトテトントツントトテトント‥、なんちゃってアラビア‥♪テレレとれんととテレとれターン‥、なんちゃってインド‥♪つんちらり…

つくしの会児童合唱団

午後は、つくしの会児童合唱団へ。 小学3年から高校生まで50人が、自主的に練習をしていました。 この会は野村さんと同じ37歳!ということで、野村さんが小さい頃からのお話をその頃作った曲と一緒に聴きました。子ども達も『チューインガム』を聴かせてく…

えずこヴァイオリン♪アカデミー

午前中は、えずこヴァイオリン♪アカデミーの子どもたちとのワークショップでした。 参加したのは小学1〜5年生9名とお母さんたち。興味津々の子どもたちは、野村さんの楽譜を見せてもらったり、ピアノの中をのぞいたり…。 そのあとは、ヴァイオリンを使っ…

白石女子高校吹奏楽部

今日は白石女子高吹奏楽部でのワークショップ。ここでは、野村さんが近くにあった表彰状や新聞記事を読んで、それに効果音をつけてみました。 それから、打楽器で何か出来ないかという先生からのリクエスト。木琴を卓球台に見立てて動きに合わせて打つ音やボ…

オープンワークショップ

夜のワークショップ。まずは、昨日のワークショップの最後に考えていた今後のスケジュールを発表。 1月〜2月中旬はみんなが持ち寄った楽器を1つづつ深めるワークショップ、それ以降はプレ公演に向けた作品作り、というカリキュラムが出来上がりました。 プ…

船迫中学校吹奏楽部

今日の夕方は、船迫中学校吹奏楽部へ。 金管、木管のアンサンブル曲を聞かせていただいたあとは、野村さんが自己紹介も兼ねてピアノの演奏を。難しいリズム打ちや、誰かが何気なくやった息を吹き込まずに楽器をいじる音で合奏し、ワークショップは終了。 先…

オープンワークショップ

夜は、大人の参加者の皆さんとのワークショップ。 好きな楽器を持ってきてくださいとの呼びかけに、ギター、二胡、キーボード、尺八、ペットボトル、和太鼓、歌、鍵盤ハーモニカ…見事に多種多様な楽器が揃いました。まずは何も決めずに演奏するところから始…

大河原商業ギター部

野村さんの『地域のたくさんの人を巻き込んでやろう!』という構想から、まずは大河原商業高校ギター部へ。 野村さんの手の動きに合わせて好きな音1音だけをそれぞれのタイミングで出したら、まるでサスペンスドラマの効果音。 たっぷり2時間、ギター部の…