大河原商業高校ギター部

午前中,大商ギター部へ2回目の訪問。前回は野村誠さん,今回は片岡祐介さん。
片岡さんは野村さんと大商前校長(現えずこホール館長)からばっちり情報を仕入れていたものの,部室に入ってすぐの体育会系ご挨拶にびっくり。部屋いっぱいの高校生とギターの迫力ってスゴイです。。。
まずは,『スパニッシュコーヒー』を聞かせてもらいます。唯一の男の子(黒一点?)のかけ声がカッコいい!片岡さんもパーカッション奏者としての血が騒いだのか,ジャンベと声で参加。また雰囲気が変わり,いい感じ♪
続いてリズム打ちやおもしろ奏法,動きに合わせた効果音など。名前をリズムにしてどんどん重ねていくと不思議な音楽ができました。
後半は,昨夜オープンワークショップでもやった,“しょうぎ作曲”を4つのグループでやってみました。切なーい感じ,サスペンス調,○○戦隊△△レンジャー,異国風・・・まるで組曲のようです。
最初寒かった部室が暖かくなったように感じたのは,ストーブのおかげだけじゃないかも。

プレ公演ではどんな演奏になるのか楽しみ。
次は,2/24(金),再び野村さんとのワークショップの予定です。
ギター部の皆さん,よろしくお願いします!
(先生方,ストーブと温かいお茶ありがとうございました。そして館長,ご馳走様です。)


 ☆★☆(ひ)★☆★