オープンワークショップ

夜のワークショップ。まずは、昨日のワークショップの最後に考えていた今後のスケジュールを発表。
1月〜2月中旬はみんなが持ち寄った楽器を1つづつ深めるワークショップ、それ以降はプレ公演に向けた作品作り、というカリキュラムが出来上がりました。
プレ公演後の4月以降はインプロミュージックスクール(即興音楽教室)を月2回程度開いて、参加者を集めながら力をつけるという計画。
※今回のワークショップに参加できなかった方も、途中参加歓迎です。お友達を誘ってぜひ参加してみてください。
プレ公演は、本公演の予告編やそのスクールのコマーシャルなどを作ることになりそうです。

まずはKさんが作ったオリジナル曲をそれをベースに、歌を歌ったり即興で間奏をいれてみたり。

それから、キーボードの音を声で真似して、また玄関へ。そろぞれ動きながら声を出すと場所によって響きが変わることに気付きます。

練習室へ戻って、今度は野村さんがホワイトボードに書いた簡単な楽譜に基づいて演奏。神秘的な響きから『生命の時間の流れ』というカッコいいタイトルの曲が出来ました。

次回1/24[火]・25[水]は、片岡祐介さんとのワークショップです。いろんな音の探求とギター・二胡・ピアノ・声など持ち寄った楽器をクローズアップします。

(ひ)