野村さん、[演劇]倉品さん、[ダンス]矢内原さん、[スタッフ]かえっこIn天神

ezukohall2007-01-21

野村さん、倉品さん、矢内原さん、そして今日は藤さんも!!!

今日はかえっこ3回目。場所は角田の天神小劇場。スタッフは午前中から準備。

11:00明神組メインキャストは倉品さんと作りこみ。してたらしい。キチガイ演出家(=倉品さん)が面白いらしい。

13:30全員集合。矢内原さんによる、全員参加のダンスの振り付け。今後ウォーミングアップなどに使っていくのかな?(振付覚えるの苦手なみ〜はついていくのがやっとでした)次回まで覚えてられない人のためにビデオは撮ってあります。

で、その後、昨日の続きで、柏木+ダンス組は第2音泉を矢内原さんと作っていく。
柏木+ダンスは、17:30まで今日もつっ走ったぞ!!なんとか最後までできた。役者とダンスメンバーが微妙に絡まってきた。ダンスチームの人たちは次回まで忘れないように!とのことですよん。

同時進行で、以外の人たちは、野村さんや倉品さんたちと、角田でやってる藤さんの「かえっこ」へ。
(かえっこ終了後は、戻ってきて平土間で、野村さん、倉品さんとで、尺八アンサンブルとかテキストの種の朗読とか色々つくってたみたい)

18:00ちかく、野村さんはじめ、みんなに、ダンス振付完了後の第2音泉を見てもらった。特に野村さんから感想とかは聞けなかった。 その後第3音泉なおこさんチームの「たけやぶた」を見てもらった。。。(観客と絡むのうまくできなかったぁ。。実際に野村さんたちが見てると思うとやっぱ緊張するかもぉ Byみ〜)  それをうけて倉品さんが音楽チームのやけぶたロックとかナントカレクイエムとかと組み合わせてやおよろず場面をやってみた。あとトイレットペーパーを使ったアイディア合戦もやってみた。
これで完成ではなく、この後野村さんや倉品さんは次回まで色々考えて、また新たに組替えたり構成したり作ったりしていくんだろう。

ところで藤さんのブログで見た、ぶたのかぶりもの試作品の現物。。。かえっこから帰ってきた藤さんが持参してくれた。
かわいー!ちょっとグロくて、でもかわいー!!  第3音泉みんなでかぶりたい〜と好評でした。

                           み〜でした。