倉品さん 第1音泉

ezukohall2007-01-12

1月12日(金)19:00〜21:30 平土間。
倉品さん、野口さん、お久しぶりです。
まずはご挨拶、倉品さんからこの2日間でやることの説明。
・えずこ10thを祝う応援団をつくる
・今回の総合音楽劇の予告編(=第一音泉)をつくる
・「ハラヘッターミズクサ」のシーンをつくる
・「白いマフラー秋の空」のシーンをつくる
・群読      今回はまずは種をあつめて、次回以降につなげるとのこと。


ウォーミングアップのあと、まずは応援団。グループに分かれて各自発表→倉品さんのアドバイスをもとに修正。。。

次に夏の夜の夢のオベロンとティターニアの場面の群読。男女に分かれて。台車を押し合ったりしながら。
ただ、これを本番で使おうとすると、長台詞を覚えなくちゃいけないし結構綿密に練習しなくちゃいけないのでちょっとリスクが高いかも、とのこと。(でもこれ、面白かった!(み))

次に、倉品さんからメールでもらってた宿題の発表。「白いマフラーから連想する形容詞を3つ出し、その中の2つに当てはまるもの」「白くて長いもの」を持ってくる、というもの。持ち寄ったもののなかから、3つを選択。①包帯、②トイレットペーパー、③みかん     明日までの宿題→これらのうち一つを選びネタを10個考えてくること。

それから明日は「ハラヘッターミズクサ」をやるので、希望者は何か食べ物を持ってきて披露してください、とのこと。何かの心の葛藤がありそして葛藤を乗り越えて何かを完食する、まわりでミズクサ隊がそれを応援するというもの。   (どんなことをするか、倉品さんがケーキで、野口さんがかまぼこで実演してくれた!写真撮ればよかった(み))

というわけで明日も楽しくなりそうだ。               みでした。