音楽劇をつくる〜倉品・片岡編Ⅰ

本日から3日間、講師は、倉品さん&片岡さん


まずは、倉品さんと片岡さん2人のパフォーマンスを披露してくれた。
即興音楽劇だ。ついさっき新幹線で初めて会話したお二人とは思えない名コンビぶり!!!


以前のワークショップでどんなことをやってきたのか、倉品さんと片岡さんが確認したいとのことで、
わたなべなおこさんの時の「桃太郎」アイムソーリーチーム、柏木さんのときのみんなで作った台本4種類、「ままとぱあてるる」を再演。


これから3日間で「音楽劇」をつくる。
過去のワークショップでできたものを再構成して活かす。さらにこれを本公演につなげる。とのこと。


(休憩)


倉品さん講師で、2人組になり掌を合わせる。お互いの意識を感じ取る。というのを暫し行う。


半分に分かれ、一方は音楽、もう一方は演劇、というかダンス。

ダンスは、先ほどの掌の応用で、中心の一人を、力を入れずに操作(?)して踊ってるように動かす。
それにあわせて音を入れる。
何度か試行錯誤。中心の一人を笑わせる。笑い声に合わせて音を出す。陸上選手が下手から上手へ全力疾走。


(休憩)
ディスカッション。
なんとも不思議な空間と音楽ができた。片岡さんが録音しておいてくれたので明日聴こう。
オペラなどでは音楽はどうしても演劇に付随するもので、オーケストラピットだけで演奏してるが、これの逆で、奏者が演奏するためだけに、奏者にだけ見えるところで演劇やダンスをする、というのがあってもいいよね、なんて話も出た。
ここで方岡さんから「対位法」という言葉がでた。
この言葉は3日間の我々のキーワードになった。


過去のWSの台本を一つ選ぶ。柏木さんのときの「あんた精神化行って来たら?」になった。
これをみんなで音楽劇に仕立てていく。

あんたさ(モンタギュー家とキャピュレット家が闘うかんじ)
せいしんか(ウェストサイドストーリみたい)
いってきたら(演歌)
なんで、おらなんでもねぇでば(とぼけた感じで話す)
いや(うっふーんな感じ)
ぜったいおかしい(自己主張)
そのふくぜんごぎゃくだし(ラップ?)
あほんとだ くつがぎゃくだ(自信なさげに)
それにあんたあたまになにかのっかってるよ(クラシック調癒し系)
え、なに?(われ関せず)
うわぁ(しらける)


動きをつける。何度かブラッシュアップ。


明日はこれの続きをやる。
最後に、明神さんのときの作品を披露してなかったので「夕鶴」を再演。
・・・倉品さんの苦笑が気になるぅ。。。。


以上 み〜でした。
明日も宜しくお願いします。