片岡さんの「なんちゃって歌舞伎を作る」2日目

先に謝っておくけど今日のブログライタは昨日参加してないので経緯がわかりません。昨日のブログ読んでもわからんし(^^ゞ
わからないなりに書きます。見当違いなことを書いてたらごめんなさい。


どうやら昨日は「なんちゃって歌舞伎」として、シェークスピア戯曲の人物を登場させたらしい。
ハムレット、ポーシャ、オフィーリア、ジュリエット、ロミオ、コーデリアシャイロックリア王、アントニオ、悪い娘(コーデリアの姉)2人、亡霊。
片岡さんがホワイトボードに、昨日の役者名とセリフを書いている。

んでもってどうやら昨日は交流会なるものを開催したらしいが、その席で、片岡さんへの要望が何点かあがったらしい。
「もっと厳しくして」「くどかった」「様式美を追及して」・・・・で、ホントは今日は別のことをやるつもりだったけどそんな要望だか反省点だかを反映してもっと昨日の作品を掘り下げてみることにしたそうだ。


片岡さんのなんちゃってシリーズ、昨日に続いてベートーベン、ハワイアン、レゲエ、ウィーン少年合唱団。を披露。拍手。
ではなんちゃって歌舞伎をつくりませう。配役で今日来てない人もいるけどまずは昨日までの作品をやってみよう、ということになった。


筆者は初めてだったので見学。客観的に見れたと思うので偉そうに感想など述べてみよう。
一つの作品としてはまだまだだけど、一つ一つのパーツは面白い。あ、歌舞伎にあるある、ってカンジ。
これ、色々試行錯誤して時間かければかなり面白いものが出来そう。な、片鱗がある。


で、今日はこれを掘り下げるというか膨らませるというか、何とかしてみよう、ってんで、最初のハムレットが出てくるところや、判事のところやらを、試行錯誤して色々やってみた。ストーリーも苦し紛れにむりくりつくった。(昨日はとりあえず登場人物の名場面を並べただけらしい)ここでわかったのは、登場人物の性格は変えない(ていうか変えるとわけわかんなくなる)ということ。例えばアントニオがリア王の息子だったとしても、アントニオはやっぱり金を借りたがるし、ハムレットは悩むし、コーデリアは親思いの良い娘。
片岡さん的には、今日は曲というか楽器の部分をつけてみたかったみたいだけど、やがて参加者の一人から案がでたので「ストーリー通りにやるのではなく、好きな時に出て好きな時にはける」というのをやってみた。


また偉そうに感想ばっかでごめんねなんだけど、なんだか訳わかんないけど結構面白かった。
でも、もうちょっと登場人物の性格をはっきり出して、台詞ももっと歌舞伎っぽくするならして、そうじゃない喋り方をする人とのメリハリをつけた方が良かったと思う。
後から参加者の一人も言ってたけど、同じセリフを延延繰り返し言うのも面白いね。


もしかしたらこれって倉品さんのWSでやった「解体して再構成」ってヤツじゃないの?過去のWSがちゃんと次に生かされてるぞ(^o^)丿



休憩



再開の合図を待たずに、中央で参加者のNさんが踊り始めた。最初はみんな関心して見てたんだけど、やがて片岡さんがその動きにあわせて音を入れ始めた。そして、一人、二人、やがて全員が思い思いのやり方で参加しはじめた。
片岡さんが会場の照明を暗くした。おぉ雰囲気が出てきたぞ。一緒に踊る人。自分の楽器を鳴らす人。自分が出たい時に中央に出たり端っこでなんとなく参加したり。。。。
いや、片岡さんの踊り(なのか?)が一番良かったっすよ!!


たぶん40分くらいやってたと思う。誰からともなく終了。
即興ってたのしいなって思えた瞬間だった。



あ、なんちゃって歌舞伎はどこ行っちゃったんだ?
でも、こっちの方が片岡さんらしい(と本人も言ってたしね)


最後はまぁるくなって発展的反省会。
Kちゃんも言ってたんだけど、最初の片岡さんのWSの時って、みんな持ち寄った楽器を好き勝手に鳴らしてた感があった(ブログ7月25日参照、筆者も雑音だったとか書いてる(ゴメン))けど、今日は、お互いの音をちゃんと聞きながら自分の音を鳴らしてたと思った。
片岡さん曰く「丁度良い具合の即興ぶりだった」そうだ。
芝居でも音楽でも人の動きや音を聞くのは大切だけど、そればっかりじゃつまらなくて、ある時は自分の音に没頭したり主張することもありだってことよね。
それから、私たちは格段の進歩をしている、とも言ってくれた。思い切りが良くなっているそうだ。
そっか。これで良いのかぁ(^o^)丿
要望なども聞いたけどあまり出なかったのはちょいと寂しい。
とりあえず筆者は楽器系よくわからんので、「全く毛色の違うもの(楽器、音)の乱入」というのを掘り下げてみたい、と思った。


あと、筆者が勝手に出した宿題。シェークスピアを知らない人は、ちゃんとした戯曲を読めとは言わないけど、できる範囲で何かしらの作品について調べてみましょうね。<筆者も含めて。。。>
まったく知らないでやる、ってのも面白いかも知れないけどさ。


などという徒然な会話のまま、本日のWSは終了となりました。
片岡さん。2日間ありがとうございました。
再来週も宜しくお願いしま〜す。


み〜でした。