14日のアフタートーク

を書くつもりだったけど、野村さんの14日のブログ読んでもらうのが一番いいと思うです。(^_^;)

http://d.hatena.ne.jp/makotonomura/



いかに我々が自ら生み出す事が必要かが読み取れるかと思います。


古参のWS参加者は、既に状況に合わせて自分の入れる隙間を見つけられる感覚を身につけていますので、それを1ランク上げて自らが某かの発信をしてみようとする姿勢を持つのにいい頃かと☆(^0^)/



つー事は、この先えずこに来る講師に黙って引っ張られるでなく、勝負仕掛けて火花散らすのを愉しみとしていく☆のも手の一つです。


な訳で、このWSに引き続きディレクターを募集しましょう。

「この講師にはこんな勝負を仕掛けてみたい☆」

というアイディアを募集します。

「‥してみたい☆」って思うのが一番重要です。WSのタイトルから雰囲気だけで判断していい事で、結果的に多少勘違いであったとしても、

「何かを準備して講師にそれをぶつけていく」

と云う事をするのが、大事です。



ちなみに自主WSも、
「どんどんやってください」
と野村さんから言われてますのでぇ‥(^_^)




(思案中)






14日のWS終了後に妙に面白かったのは、
「誇り高き介護戦士」と「疲れている少女の姉妹」がホール客席に最後まで残っていて、
何でか知らないけど、でかいボストンバック全部開けて、衣装散らかして、ひたすらコスプレに励んでいた(大笑)

‥もう閉館時間もはるかに過ぎているのに、そんな時に何をやってるだぁよ?
(^O^;)


と、ひじょーに面白かったので、それを拾って発展させてみたくなりましたぁ☆

ので、

次の自主WSのお題を、

「変身」

にする事を提案いたします(^0^)/
(こーゆーのって野村さんのやり方にリンクしてます)

いろんな形の変身の在り方や方法、変身させる物のチョイス等、「変身」と云う言葉からの発想できる事を何でも書き込んでみて下さい☆

大道具、小道具系からの参加も素晴らしいと思います。

もちろん違うお題のアイディアでも結構です。

皆でいっぱい考えましょう(^0^)/