10周年自主ワークショップ「音楽劇を作ってしまおー(^0^)/」☆の続

文章長すぎてケータイでアクセスできないクレーム来たので(泣)さらに分割する事にしました。

ここからは5日の続きです。初アクセスの方は、4日のブログから御覧下さい。





あら〜〜↑?思った以上に出来がいいぞぉ?(^0^)/


なもんで微調整☆


シーン3は役者ベースの2人なので、男役のaちゃんの芝居の色を、シーン4のd君のチャラさに合わせる事になって、女役のmちゃんはシーン1のrちゃんの所在ない芝居に合わせる様になった。

そーすると、シーン5はシーン3の男女がそのまま時間が経って、ギターと尺八を使えるよーになった、と考えてもいいなぁ☆


多少の「あけみ」へのよそ見はあったけど、最後には「真実」を求めて、よりを戻す。

って事になって繋がったぞー(^0^)/



再演。

皆設定や自分の役柄と意味、全体の流れが解ると、芝居がガラっと変わって生きてくる。
チャラ雄君はチャラいぶりがぼーそーしてaちゃんがついていけなーい(^o^;)




なーんかディレクター達が来た時には、可能なら見てもらいたいなぁ‥と思いながら僕も劇中にいた。


せめてシーン2だけでも☆(笑)




皆よくやったよぉ。ここまでとは思わなかったなぁ‥(:_;)




(感無量)













ここで18時。時間終了☆

でも!
出来が良くてもったいない(ワンガリ・マータイさん)ので、今えずこ内に居る人に見てもらう事にした。
集まったのは4人。スタッフ3人と、たまたま平土間の外にいた多分コーラスの人。



カーテンコールまで頂いて有り難うございますm(__)m



ここで気付いたのは、シーン1の弟君はシーン2でペット吹きになって、シーン3で彼女に言い訳してシーン4で女医のあけみといちゃつき、シーン5でシーン3の彼女とヨリを戻すのだけど、


(息吸う)

シーン3の彼女とシーン1のお姉ちゃんは同一人物って事になっていたので、
「ペット吹きの劇団員チャラ雄君は過去にお姉ちゃんの稽古の相手をさせられたのがきっかけで劇団に所属する様になった。
同じ劇団員の同姓愛者に言い寄られながらも、姉とひそかな愛を交わしていた」

みたいな事になってしまうのでー!!!(゜o゜;;



「この人は弟でなく出来の悪い彼氏って事にしましょう」

と逃げてしまいました(--;


でも良く考えれはば、血が繋がってなければ問題ない訳で、そーすると劇中最後の台詞の
「母さんの真実が入っている」

という台詞が、血縁は無いとはいえ、姉弟で恋愛する家族の苦悩が暗示されて、かえって納まりがいい。



ってな訳で続きは、
「しかし血が繋がってないとは云えやはり姉弟の関係は後ろめたく、弟は女医によそ見、いやある程度本気だったかも知れない。
でも、何かを見失ってた。それが2人の間の真実。


あなた次第、ではあるけど、まだ危ないけど、2人の真実と母さんの真実を見つめ直して2姉弟は再び向き合う」




って所でしょーか☆



タイトルを皆で考えたら「ラブ・アゲイン」になりました。








参加者の方々には、読んでいて2度美味しいブログに仕上げて見ました(__)
いかがでございましたでしょーか?

解らなかった方々。
次は参加しよーねー(^0^)/



このWSを通して、参加者の方々に何よりも自覚して欲しいのは、



「音楽劇?‥
そーですねぇ、だいたいの流れと大枠作るだけなら、4時間もあれば充分かと。
勿論、質の高さ問われたら自信ないですけど、何でもいいから作れ、ってだけなら何とかなりますねぇ」


と、言えるだけの引き出し一つ持った!!!

って事です☆




こーゆー風に経験値を上げて行きたい。
何かまた企画思い付いた方は言っていただきたいのと、このWSはシリーズで何回か行ってもいい様な気がします。


皆さんの意見、書き込んで下さい。




最後に参加者の方々、お疲れ様でした。
本当に面白かったです☆
m(__)m



byえずこプロ 和太鼓打ち 小山 敬史

               代理掲載 えずこプロ)み@小山さんは親指が死んだらしい(>_<)