自主ワークショップ2回目。ダンス、ってかバレエ。

参加者7名。プラスブログ筆者1名。参加はやはり女の子が多い、中でi君がシステム楽器で参加。果たしてどんなWSになるか?

筆者は黙ってレポート書いてるとストーカーっぼくなるんで(^_^;)書いた文章を音読しながら見てる。
「ブログは面白ろけれゃいい!」



何となくの楽器いじり雑談からバーレッスンに入る。

「足を1番からうーたらかんたら2番からほんにゃらふにゃら3番へ、4番のほげほげを足を替えて5番へ‥」










(^o^;)










‥いや、不真面目なんじゃなくてばれーのせんもんよーごがよくわっかんないぃんですぅ‥(ToT)





なもんで次☆



すとれっち、らしい。



が、みんな体がビミョーに固い。


「はい、じゃあ足をバーに乗せて?」



全員同時に右足を根性で吊り上げたその姿は、正しく綺麗に三役そろい踏み☆


どすこいどすこい☆


足をバーに乗せると「ドスン」と鳴る。

乗せた足を伸ばそう☆

「fーちゃんは腰がちゃんとしてるね。痩せると良いよ。」




‥きびしい講師でしたぁ。(^。^;)



左足アラスゴンドにアラバストからアダージョにアルデンテ(←違うと思う)。
右足前の5番からタンジュ
ピケターン。横に移動して案山子がくるりん。



訳分かんないと思うけどホントにそーとしか書けないんです(:_;)


でも踊り子(?)さん達は極めて真面目にその気になってやってます。

あぁ、気分はローザンヌ

fーちゃんの背中はラインが綺麗ですね☆



ピケ、ドン。
体重乗せて、チョン。


が、aちゃんはできなーい(゚o゚;とキレてまわる。

「上がってる足に体重を乗せる」
‥と、倒れるよねぇ?

「これが出来れば今度のダンスワークショップは【踊れる奴が居る】と思われるかも知れない!」


‥若干講師に妄想癖のあるよーな?


上げて寄せて上げて寄せて上げて寄せて上げて寄せて‥

ブラに押し込むお肉の話ではない。


グラン・ジュテ

♪じゅーってじゅーってじゅーってじゅーって


‥あの、読んでる方は腹立ってきたかも知れないですけど、ホントにそう唄いながら跳んでやがったんですぅ‥(:o;)


Arms Under Bar

以上。


終わってからはボヤキ大会になった。
「女の子はそんなもん」だそうだ(^_^;)



好きな事を好きな様に好きに集まったメンツでやる。ってのを自主WSの本質として提示したいのがこのブログの目的です。「楽しい」って気持ちは時々こうして温めてやらないと維持が難しくなる事多々あるし☆


なもんで終わってから40分も、ただ、だべってましたぁ(^o^;)


9時50分。

サービスカットです。


「‥え?何が横浜?」
「へ?横浜って?」
「横浜じゃなくて横幅!」
「あぁ〜ん(納得×2)」

‥‥‥‥‥
「うざ!きも!のーみそ湧いてんじゃねーの?!」
「うっせー!てめー同罪だろがぁ?何一人言えると思ってんだぁ?!」
「そこ、あたしが怒る所でしょおぉぉ?!」



分かる方だけお楽しみください☆☆☆


来ると笑える自主ワークショップ☆

次回は6月4日(日曜日)「音楽劇を時間内に作ってしまおう(^0^)/」午後2時開始です。


byえずこプロ 和太鼓打ち 小山 敬史


PS・ああぁ‥システムで楽器を準備しておきながらほとんど使ってもらえなかったi君‥(:。;)
お疲れ様でした‥m(__;)m