【役者】役者練習22回目の速報です 

ezukohall2006-02-15

本日の参加者は10数名。プロの役者さん達が不在の中行われました。

いつものようにストレッチで始まり、その後はミニゲームで役者さん同士和みあいながら、19時40分頃からキビしい芝居稽古に入りました。

最初にガラスの動物園

冒頭から流して行いましたが、15分ほど進んで生田さんが一旦止めると、ここで役者さんたちに、演劇パート全体の構成を説明した上で、この「ガラスの動物園」の位置づけ、言わばこだわりを説かれていました。生田さんが特に力を入れている冒頭の部分には、まさに一つひとつの場面に熱い演技指導が入っていました。ネタバレになってしまうのであまり明かせませんが、観る人によっては、とても新鮮な共感を得られる作品に仕上がりそうです。今後どのように完成に近づくのか。スタッフとしてそのプロセスを目にできるのはとても幸運なのかもしれません。(わたくしごとで謝々)
続いての稽古にも生田さんからの細かい演技指導、演出がおこなわれました。登場人物の背景やそのときの内なる想いを説明し、同時にセリフの修正を加え、役者さんはそれに伴いそれぞれの役作りを短時間で作り上げていってました。日々進化する台本や芝居に、自分自身の想像力と演技力をぶつけている感じでした。(さすがは役者さんですね。頭が下がりますm(_)m)

そして最後に「ンデレラ」でした。私自身はじめて目にした作品でしたが、前の二作品と比べると登場人物が多くとても賑やかな雰囲気で行われていました。

みなさんたいへんお疲れ様でした。また明日もよろしくお願いします。

さて、
今日のひとことイクターマン今までは台本をよりどころにして演技をしてきたと思いますが、それはもう捨てて、捨てたことによって自然に生まれる自分の演技を、これからはよりどころにしてみてください。(とても深い言葉でした・・・)


事務局からの連絡①チケットも刷り上りましたので、みなさん頑張って売ってくださいね〜たくさんの人に観て貰いましょう (このブログを観てくれている方でチケットが欲しいという方がいれば、周囲にいる参加者に気軽に声をかけてくださいね)②全出演者、スタッフも含めた参加者全員での交流会が某日某所で行われます。詳しくは事務局や、同じ参加者の知人に聞いてください。

以上。

(今日の担当 TOSでした)
みなさんお休みなさい。(ただいま午前0時40分でした〜)