驚愕。

ezukohall2006-02-08

本日の参加者は20数名。
平日夜の稽古にもかかわらずたくさんのメンバーが参加し、生田さんとの真剣勝負に挑んでいました。
歌のレッスンから拝見しましたが、コーラス部分のハーモニーなどは指導を受けるたびに、どんどん良くなっていってましたね〜。
そのあと「ガラスの動物園」の稽古に入り、平土間ホールにはピーンと張り詰めた空気が流れ、私語をすることも出来ないくらいの緊張感がありました。(素人目にも感じるほどで)
生田さんからの演技指導が随所に入り、役者さんたちがそれを受け止め、さまざまな演技を繰り出していました。一つひとつ芝居が出来上がっていく光景をまのあたりにできてちょっと感動。(大河原らしくラベンダーとサクラ色にしてみましたよ)
そのあとのもうひとつの芝居でも、生田さんからの演技指導が入りつつ、2ヶ月前のワークショップの頃と比べると、目に見えるほどのレベルアップを感じる役者のみなさんが、とても真剣な表情で時間いっぱい演じていました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。

さて、お約束?となりつつある
今日のひとことイクターマン:役柄やセリフにとらわれないで、まずは声を出してみよう そこからまた生まれてくるから


事務局からの連絡:スタッフとして参加してみたいという人が知り合いでいれば、ぜひ声をかけてください。今後より多くの人の力が必要となります。一緒に作品づくりを楽しみましょう。

このブログを読んでいる方。ぜひ仲間を誘ってみてくださいな。


以上。
(今日の担当 えずこプロ☆TOS⇒"いとう"でした)