野村さん、倉品さん

ezukohall2007-01-26


19:00〜広域講堂 今日から3日間で第1〜第4音泉全部やっちゃう!

本日の参加者:予告編チーム+明神チーム+音楽チーム

内容
19:00〜20:30 野村:音楽チームの曲を全部洗い出す、倉品:明神チームの劇の稽古
20:30〜21:30 予告編稽古
21:30〜22:00 第1音泉(予告編)→第2音泉(幻覚の森)を通す

という予定ですすんだ。30分くらいオしたかな。

第1音泉(予告編)→ 前回ちょっとだけ作っておいたのでなんとなくイメージはついていた。倉品さんがシナリオを書いて来てくれてたので、今回改めて、出演者を決め、立ち位置を決め、全体を通してみた。これは吹奏楽の壮大なオープニングと共に演じられる。このシーン、かなりかっこ良いぞ。ていうかかっこよくやろうぜ! インパクトのある一言を色々考えておく必要があると思う。

第2音泉(幻覚の森)→ 前回倉品さんがいらしたときにコアメンバーはある程度作ってたみたいだけど、シャワシャワ隊や他の人たちは初体験。 すっごい面白い! 倉品さんのキチガイ演出家がサイコー!
で、「恋人に見えない〜」とあえて言ったりとか、5倍速ですすめてまったり感を緩和したりとか、無言劇にして見る側の想像力を高めたりとか。。。なので第2音泉全体が、明神テイストを存在させた上でとても引き締まった感がある、と思った。
あと、ちょっとした体の使い方の指導とかもらえた。。。そう!芝居する上でのこういう技術的なことってたぶん参加者は飢えているのでは?もちろん過去のWSでそのために色々やってきたんだとは思うけど、エチュードとか即興とかの方に重点を置いてきたような気がするので。。。もっと色々教えてくださぁい!!

み〜でした