柏木さん 第2音泉 ままとぱあてるる

ezukohall2007-01-17

1月17日19:00〜21:30 大ホール

柏木さん2日目。第2音泉は今日だけです。
さっそく昨日の続きから。(昨日やったところは今日やらない!とのこと。ひぇ〜)


4人(3人と1匹?)が交錯してぐちゃぐちゃになっていくところから。
ひ..ちゃんがアニメアフレコ風で参加(7倍くらいのパッションで!?)
唯一音楽と合わせる所のタイミング(ちょっと遅れ気味なので役者の4人はさくさく進めましょ)
動物になる瞬間までの絡みのところ(立ち位置や動き、タイミング)
動物の泣き声での絡み(動物であることをもっとアピール)
K大くんとひ..ちゃんが音で参加
動物から人間語にもどったときの台詞は、博多、武士、吉原、ドイツ語で

動きは緩急をつけて!
「パーソナルスペース」を大事に!
舞台を大きく使いましょう!
・・・あともっと色々(^^ゞ 濃い濃い!

9時頃、ダンスチームのみなさまお待たせしました、音楽(CD)を入れて今回最初で最後の通し。
約13分。大ホールになった分ちょっと伸びたかな。


そして最後に、柏木さんったらシーンをひとつ追加!!
「光の広報」をヘンなタイミングで切って全員で言う。ウィスパーボイスから徐々に普通の声にしていく。
。。。野村さんや倉品さんが来たとき、これってぶっつけでやるっきゃないってことね。すごいスリリング!


柏木さんから宿題。てゆーか一回だけ集まって練習するお許しをもらった。
K大くんとみ〜(ブタ)の動きをあわせる。よっちゃんとぴろくんのシーンの練習。よっちゃんとひ..ちゃんのアフレコをあわせる。最初の「来月こそは〜」をあわせる。あと、もっと色々。。。。


終了後みんなでお食事会。
勇気付けられたり勉強になる言葉を色々もらった。一つだけ紹介「自分が楽しんで満足しなかったらお客さんだって面白いと思ってくれない。だからまずは”自己満足”してください!」


柏木さん。ありがとうございました。本番は祝電お待ちしてます(*^_^*)

                             み〜でした。