尾引さん、音楽選抜ユニットによるワークショップ 1日目

26日 19:00〜21:30 会議室にて。


アープロ和太鼓打ちの責任にて参加者まち○さんの文章をアップします。


[本文]
オビキさんとのWSは、「たけやぶやけた」の曲づくりです。しかし、すぐには始められないので、「たけやぶやけた」の3パターンをメンバーがどこまで精度をあげられるかということで、1対3、2対2などで、2時間近く。倍速と4倍速の組み合わせの妙を体感するまで、ずいぶんかかりました。最後は、5度の和音で・・・。しかし、音感能力が4人とも違うから、途中は4度になってましたとか。それはそれで、不思議ワールドが。1回だけ、オビキさんのホーメイが加わった時は、聞きたあい・・・と。音楽系ということで、4人とも、大変緊張していましたが、2度目からは、何とか他のメンバーの人たちが加わってもやっていけそうな気になってきました。小さな1歩を踏み出すにも、大きな何かが必要だった・・そんな夜でした。