【役者】2月25日 役者練習第31回

12時半よりえずこから広域に小道具を含めて移動。
13時より広域三階大ホールにてストレッチ体操開始。
 ◎矢内原さんから身体ほぐしのストレッチ体操を教えてもらう。
13時半、議員控え室のいす等を片づけて立ち稽古の場所確保。
     東京仙台組は、大ホールで引き続き立ち稽古。
14時より議員控え室で立ち稽古開始。


ガラスの動物園
 ・少女ローラと少年ジムの立ち稽古。
 ・ジムが登場する前にローラが声を出して文庫本を読んでいる。
 
②ンデレラ前半
 ・少年1と少女の立ち稽古。
 ・カモメはカモメの曲が流れる中、登場。 
 ・先生が抵抗するンデレラを担ぎ上げて連れて行く。


《場所を大ホールに移して》 
③ンデレラ後半
 ・石田先生が駆け込んできてンデレラを担ぎ上げて連れて行く。


④柴農V
 ・少年川崎と少女丸森のきっかけの台詞から立ち稽古。
 ・プラカードを掲げるタイミングの練習。
 ・矢内原さんの演出でプラカードの動きを練る。


⑤プロローグ
 ・6人のダンスの場面を中心に、矢内原さんに見てもらう。


【イクターマンの今日の一言】 
  ①ガラスの動物園の場面で
    ・ガム噛んでいるのもおもしろい。口が主役で無言で会話する。
    ・演劇で楽しく遊べることを探そう。単にシナリオを演じるのなら映画とかの方が絶対おもしろいと思う。
     劇は、目の前で人がいて必死に何かしている、喋っている、それがおもしろい。
  ②ンデレラ前半
    ・再生の予感を感じさせるような・・・
     →悲しいときに悲しい顔をするのは、本当に悲しい訳でない。工夫を!


事務局からの連絡:明日の船岡公園ハイキングは、天候にかかわらず予定通りえずこ駐車場に11時集合です。
   遅れてくる人は、ホールに確認して船岡公園で合流してもOKです。


    ☆☆☆《今日の担当は、柴口でした。》☆☆☆