柏木陽さん 第2幕選抜メンバー&参加希望者

19日13:00〜17:00 平土間

午後:柏木チーム
ず〜っとわたなべなおこさんともご一緒できました。
ウォーミングアップ
①二人で手をつないで輪くぐり(?)ステップアップ3段階:使用前→体操(脇腹を伸ばす縮める=肋骨と骨盤を広げる縮める・胸と背中を広げる縮める)身体の部分を縮める=畳むこと→二人で手をつないで輪くぐり(?)ステップアップ3段階使用後:体操をしたら使用前より楽にできる。足を身体に近づけることができるようになっている。
②右手をつないで左手でジャンケン。勝ちはつかみに負けは逃げる。ステップアップ片足編。
③両手を膝に。相手の膝に触れる。手の上に触れてもダメ。相手が手を離したすきに膝に触れた方が勝ち。
④手のひらを背中に,他の人は人差し指で手のひらに触れる。二人で→全員で。触れられた人は大声を上げて倒れる。走った走った走った,汗だく!

2幕のイメージ:夏の夜の夢をどう面白くできるか。さまざまなことが混沌とした世界を表現。

宿題:口琴をせりふ代わりに使えるようにします。夏の夜の夢を読みます。他にも読みたい文章があったら探してくる。他のチームの練習を見る。
面白い回文の本もご紹介いただきました。

夏の夜の夢の戯曲を読みながら・・・よしぴろ&広大ペア み〜&よしえペア のアイディアでいろいろやってみました。
アイディアが出てきた最初は面白いが,維持するのが難しい。
12月は『「何を・どう・どの人に」伝える技術』を身につけることができるように,やりましょう。

もっと記録することに真剣になっておけば良かったと後悔しております。的はずれな記入があったら,コメントしてください。よろしくお願いします。(2006/11/21 21:55)


以上、 hirokoさんありがとうございました